令和6年12月1日発行
朝晩の寒さも、日に日に増し、冬らしい季節となりました。
今年も、とうとうあとひと月。変わらず健康管理に気を付けて
体調を崩されませんよう、お過ごし下さい。
さて今回のミネルワ通信では、岐阜でおこなわれました
全国介護老人保健施設大会や、秋祭り、長寿のお祝い、
実習中の学生さんによるレクリエーションの様子など
掲載いたしております。
最新号詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信 第154号
令和6年12月1日発行
朝晩の寒さも、日に日に増し、冬らしい季節となりました。
今年も、とうとうあとひと月。変わらず健康管理に気を付けて
体調を崩されませんよう、お過ごし下さい。
さて今回のミネルワ通信では、岐阜でおこなわれました
全国介護老人保健施設大会や、秋祭り、長寿のお祝い、
実習中の学生さんによるレクリエーションの様子など
掲載いたしております。
最新号詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信 第154号
令和6年10月1日発行
朝夕、秋の涼しさを感じる季節となりました。
季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあります。変わらず手洗いうがいを徹底して
バランスの良い食事・良い睡眠・適度な運動など生活習慣改善に取り組み、免疫力を
高めましょう!
さて、今回のミネルワ通信では、記念すべき第30回目の夏祭りの様子や、
新しくリハビリ部から発信する健康情報、デイケアの敬老会や中学生の職場体験、
松山歯科衛生士専門学校生の実習の様子などを掲載しております。
最新号詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信 第153号
令和6年8月1日発行
梅雨も明け、いよいよ本格的な夏となりました。
連日、猛暑の予報が出ています。
こまめに水分を取り、エアコンや扇風機などを上手に活用して、暑さ対策を
徹底しましょう!
さて、今回のミネルワ通信では、面会方法の変更や、8月24日に
開催されます夏祭りのご案内、療養棟やデイケアのレクリエーションの様子、
栄養士さんによる行事食の記事など、盛りだくさんの内容となっております。
最新号詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信 第152号
昨年同様、老人保健施設ミネルワ療養棟のレクリエーションの一環として、ご利用者様・ご家族様中心の新たなミネルワ夏祭りを下記の通り開催させていただきます。
なお、高齢者施設にとりまして、感染症については、まだまだ不安を残すところです。 つきましては、感染予防の観点から、下記内容ご確認の上、ご来所下さいませ。
開催日時:令和6年8月24日(土)
開催時間:3階ご入所者様 14:00~15:20
:2階ご入所者様 15:50~17:00
開催場所:1階ロビー及び当施設駐車場
※ご家族様のご参加は3名様まででお願いいたします。また、事前に出席の有無をお電話にて8月1日(木)までに、ご返答お願いいたします。
※今回もキッチンカーの出店がございます。予約注文される方は、事前に事務所までお越しください。(お電話やメールでの注文は受付ておりません。申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。)
キッチンカーのメニュー表はこちらをご覧ください→第30回ミネルワ夏祭り
令和6年6月1日発行
衣替えの時期を迎え、すれ違う人々の装いにも夏らしさを感じるところとなりました。
季節の変わり目のこの時期は、空模様も気温も不安定です。
皆様、体調を崩されませんよう、気をつけてお過ごし下さい。
さて、今回のミネルワ通信では、療養棟のお花見の様子や、
日々のレクリエーション、これからの季節に役立つ栄養士さんの
食中毒の予防対策を掲載しております。
最新号詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信 第151号
令和6年4月1日発行
色とりどりの花が咲き誇り、すごしやすい季節を迎えました。
さて、今回のミネルワ通信では、療養棟・デイケアのレクリエーションの様子や、
半年間取り組んできた介護の ”生産性向上” の事例発表会、そしてこれからの季節、
しんどい思いをする方も多くいらっしゃると思いますが、そんな花粉症に効果的な
食べ物を栄養士さんが紹介しております。
最新号詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信 第150号
令和6年2月1日発行
明けましておめでとうございます。旧昨年はひとかたならぬご厚情を賜り、
誠にありがとうございました。
本年も職員一同、皆様にご満足いただけるサービスを心掛ける所存でございますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、今回のミネルワ通信は、クリスマス会や新年会での様子や、
第2回目の栄養士さんによる「老健でのおやつのご紹介」
約4年ぶりの防災訓練の様子を掲載しております。
最新号詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信 第149号