令和元年5月1日発行
第113回アテーナ・ミネルワ健康講座を令和元年5月21日に開催いたします。
今回の健康講座は、(株)ムラタ 終活サポートアドバイザー 土屋美奈子氏より、
「人生の予習をご一緒に。来たるべきその日のために」と題して講演して頂きます。
人生の終わりに向けて前向きに準備をすることで、今をより良く生きるために
お役立てください。
詳しくはこちら→R1.5 健康講座チラシ
2019年5月1日水曜日
2019年4月18日木曜日
2019年4月1日月曜日
ミネルワ通信 第120号
平成31年4月1日発行
老人保健施設ミネルワより、ミネルワ通信第120号を発行致しました。
2月は節分、3月はひなまつりと、行事も大変盛り上がりました。
ミネルワの桜も咲きだしたので、次はお花見が楽しみですね♪
これからも、季節の行事をみなさんで楽しんでいきましょう(^^)
それでは、最新号詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信 第120号
老人保健施設ミネルワより、ミネルワ通信第120号を発行致しました。
2月は節分、3月はひなまつりと、行事も大変盛り上がりました。
ミネルワの桜も咲きだしたので、次はお花見が楽しみですね♪
これからも、季節の行事をみなさんで楽しんでいきましょう(^^)
それでは、最新号詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信 第120号
2019年3月29日金曜日
にじいろ新聞 第65号
平成31年4月1日発行
ミネルワ居宅介護支援事業所が「にじいろ新聞 第65号」を発行致しました。
平成31年度 第1回目は、「医学的に理想の体重とは」についてです。
参考にしてみて下さい。
詳しくはこちら→第65号 平成31年4月発行
ミネルワ居宅介護支援事業所が「にじいろ新聞 第65号」を発行致しました。
平成31年度 第1回目は、「医学的に理想の体重とは」についてです。
参考にしてみて下さい。
詳しくはこちら→第65号 平成31年4月発行
アテーナ・ミネルワ健康講座 4月
平成31年4月1日発行
第112回アテーナ・ミネルワ健康講座を平成31年4月16日に開催いたします。
今回の健康講座は、渡辺病院 作業療法士・鍼灸師 久保武志氏より、
「人生100年!100歳まで元気で生きる秘訣とは」と題して講演して頂きます。
日々の健康を保つために、先人たちの長寿の経験や教訓の恩恵を学んで
みませんか?
詳しくはこちら→H31.4 健康講座チラシ
第112回アテーナ・ミネルワ健康講座を平成31年4月16日に開催いたします。
今回の健康講座は、渡辺病院 作業療法士・鍼灸師 久保武志氏より、
「人生100年!100歳まで元気で生きる秘訣とは」と題して講演して頂きます。
日々の健康を保つために、先人たちの長寿の経験や教訓の恩恵を学んで
みませんか?
詳しくはこちら→H31.4 健康講座チラシ
2019年2月4日月曜日
ミネルワ通信 第119号
平成31年2月1日発行
老人保健施設ミネルワより、ミネルワ通信第119号を発行致しました。
ミネルワの年末年始の様子が盛り沢山な内容となっております。
今年も1年、ミネルワにたくさんの笑顔が溢れますように・・・♪
2019年も、みなさんの元気な姿を届けられますよう、
ミネルワ通信の発行を頑張って参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
それでは、最新号詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信第119号
老人保健施設ミネルワより、ミネルワ通信第119号を発行致しました。
ミネルワの年末年始の様子が盛り沢山な内容となっております。
今年も1年、ミネルワにたくさんの笑顔が溢れますように・・・♪
2019年も、みなさんの元気な姿を届けられますよう、
ミネルワ通信の発行を頑張って参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
それでは、最新号詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信第119号
2018年12月4日火曜日
ミネルワ通信 第118号
平成30年12月1日発行
老人保健施設ミネルワより、ミネルワ通信第118号を発行致しました。
今回は、『運動会』『地方祭』『文化祭』と、秋の行事盛り沢山です。
どの行事もとても盛り上がり、思い出深いものになりました!
詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信第118号
老人保健施設ミネルワより、ミネルワ通信第118号を発行致しました。
今回は、『運動会』『地方祭』『文化祭』と、秋の行事盛り沢山です。
どの行事もとても盛り上がり、思い出深いものになりました!
詳しくはこちらをご覧ください→ミネルワ通信第118号
登録:
投稿 (Atom)